News

お知らせ

ヨ-グルト食べているのに便秘がよくならないなぜ?

2023-01-25

便秘、腸活、免疫力アップでみなさんがすぐにやろうとするあるある

もしくは一度はやっているだろうあるある

それは…

腸に良いから乳酸菌をとろう!まずはヨーグルトを毎日食べよう!ってなっていませんか?

実はヨーグルトには落とし穴があります

乳酸菌には種類があるのですが

ヨーグルトの乳酸菌は、胃酸によわい動物性乳酸菌
腸に届くころには死んでしまい、お役に立たずに外へとでていってしまいます

通過菌といって腸内に定着しません

なので腸活としてなら毎日摂取が必要・・・

そしてヨーグルトの乳酸菌は種類が多すぎて自分にぴったり合うものを探すのがむずかしいです

2週間同じヨーグルトを食べて体調が良くなっていると感じるならそのヨ-グルトはあっています

もっと簡単な方法は、腸内フロ-ラ解析をうけると自分に合うヨーグルトを見つけることができますよ

おすすめの腸内フロ-ラ解析キットは、セントフレアの解析がわかりやすいです

腸内フロ-ラ解析は結果がわかりずらいものもあるので、気を付けてくださいね

ちなみに自分に合ったヨーグルト(菌)が見付かったとしても、砂糖や添加物が入っていれば悪玉菌を増やしてしまうことになるので、腸活とはいいがたいです・・・

まとめると動物性のヨ-グルトは腸活としては不向き

美味しく嗜好品として食べる感じですね-

腸活てきにヨーグルトを食べたいなら、

植物性乳酸菌のとれる豆乳ヨ-グルトがオススメ!

ヨ-グルト食べているのに便秘がよくならないなぜ?_20230106_2

ハチミツ(オリゴ糖)とリンゴ(食物繊維)をいれて食べるといいですね◎

ナッツやレーズン、きなこなどお好みにあわせていれて食べるとおいしくいただけます

まずい方は、お酢をほんの少し加えると酸味が出てヨーグルトっぽく食べれますよ