News

お知らせ

幸せホルモンは9割腸でつくられる

2022-11-05

幸せホルモン 別名:神経伝達物質セロトニンは腸でつくられています。

すっきり快便の時、謎の幸福感ってあじわったことありませんか?

とにかくからだがすっきり軽い、とっても気分がいい♪気持ちがとっても前向き♪

特別良いことがあったわけでもないのに幸福感をつくってくれるのが腸!

逆にお腹の調子がわるいとイマイチ気分がさえなかったり、お腹が痛くてトイレのことばかり気にして楽しめなかったり、ぜんぜん集中できない・・・

そんなことありませんか?

お腹の調子でその日の気分まで簡単に変えてしまいます(T_T)

これは腸でつくられる幸せホルモンの影響を受けているんですね。

うつ病の方は腸の状態が良くないとデータがでているほど

腸とメンタルは繋がりがあります。

腸の状態が良ければ腸がしっかり動いてくれるので、幸せホルモンセロトニンはたくさん作られます。

生活習慣や食事、腸もみで腸の動きをよくすることができます。

気分が冴えなかったり、お腹の調子がいまいちだなと感じる時は腸もみおすすめですよ。