News
お知らせ
アロマオイルvol.25【じゃばら】
2022-04-20
リベレボディラボでご用意しているアロマオイルは
全部で26種類。
きょうは【じゃばら】をご紹介します。

心地良い苦みの奥に感じる、爽やかでフレッシュな柑橘の香り。
邪気を払うほど酸っぱい味であったことから
「邪払(じゃばら)」と名付けられた果実で、
「ゆず」や「ヒノキ」のように、
日本で生まれた「和精油」の一つです。
新しい精油で、まだまだ研究の余地があるアロマですが、
近年、花粉症の反応を抑える効果が期待されるとして注目を集めています。
これはじゃばらに含まれる「ナリルチン」という抗アレルギー成分によるもので、
花粉症、そしてアトピー性皮膚炎、気管支喘息などの
1型アレルギーと言われる症状に対する抑制効果があると言われています。
ブレンドはハーブ系やフローラル系のものと香りの相性はよく、
免疫強化や抗ウイルス作用のあるティーツリーやユーカリと
合わせていただくのも◎
アロマの中でも新しい「じゃばら」のオイル。
取り扱っている店舗は少ないと思いますので、
ぜひボディラボで香りをお試しください。
リベレボディラボでは
オプションで施術にアロマオイルを追加できます。(¥300)
お気軽にお声がけくださいね。

全部で26種類。
きょうは【じゃばら】をご紹介します。

心地良い苦みの奥に感じる、爽やかでフレッシュな柑橘の香り。
邪気を払うほど酸っぱい味であったことから
「邪払(じゃばら)」と名付けられた果実で、
「ゆず」や「ヒノキ」のように、
日本で生まれた「和精油」の一つです。
新しい精油で、まだまだ研究の余地があるアロマですが、
近年、花粉症の反応を抑える効果が期待されるとして注目を集めています。
これはじゃばらに含まれる「ナリルチン」という抗アレルギー成分によるもので、
花粉症、そしてアトピー性皮膚炎、気管支喘息などの
1型アレルギーと言われる症状に対する抑制効果があると言われています。
ブレンドはハーブ系やフローラル系のものと香りの相性はよく、
免疫強化や抗ウイルス作用のあるティーツリーやユーカリと
合わせていただくのも◎
アロマの中でも新しい「じゃばら」のオイル。
取り扱っている店舗は少ないと思いますので、
ぜひボディラボで香りをお試しください。
リベレボディラボでは
オプションで施術にアロマオイルを追加できます。(¥300)
お気軽にお声がけくださいね。
