News
お知らせ
耳はツボの宝庫
2022-04-12
こんにちは~REINAです☆
今回は耳ツボのお話をご紹介します。
耳には、約100以上のツボが集中しています。
ツボが多い足裏や手のひらと同じく、耳にも全身のさまざまな器官に影響するツボがあり、
またツボの経路はすべて耳を通っているのです。
東洋医学においては、「耳を見れば体のどこが悪いかがわかる」といわれるほどで
耳は古くから病気の診断や治療に用いられてきました。
ツボが集中する耳を刺激することで
体調や体質の改善、ストレスや精神面での不調、イライラの抑制、不眠などの諸症状に働きかける他、
ダイエット以外にもリフトアップ、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛などのさまざまな症状を改善に導きます。
日本では近年、耳ツボセラピーはダイエットの方法として広く知られています。
ダイエットに効果的とされる耳ツボはいくつかあり
これらを併行して活用することでより効率の良いダイエット効果が期待できるみたいです。
【胃点】・・・耳の中央付近にある骨の上
胃の働きを助け消化を促進するツボで、食べすぎ防止効果も期待できます。
【飢点】・・・耳の顔側にある骨が少し出た部分のくぼみの辺り
食欲を抑える効果があるとされているツボで、食事前に抑えると効果的といわれています。
【肺点】・・・耳の穴の横のくぼみから少し下がったところ
脂肪を燃焼しやすくするツボです。
【神門】・・・耳上部のくぼみの辺り
主にストレス解消効果を発揮するツボです。
ストレスによって起きがちな暴食などの衝動を抑えるのに効果的で、
さまざまな制限からストレスが溜まりやすいダイエット中の心強い味方となります。
気持ちを落ち着かせ、自律神経を整える効果があるといわれているので、
ダイエット以外にも対応できるツボのひとつです。
実は私も、お風呂上がりのパック中や朝の寝起きのぼーっとしている時間などに
耳つぼマッサージしています♪
ダイエットとしてではありませんが、本当に顔のむくみが取れたり、身体が温まってきます!
是非皆さんも空き時間などでお試しください!
*
#名古屋 #栄 #リラクゼーション #ヘッドスパ #整体 #マッサージ #肩こり
#アロマ #アロマトリートメント #リンパ #リンパマッサージ #足つぼ
#マタニティ #産後 #オイルマッサージ #耳つぼ
今回は耳ツボのお話をご紹介します。

耳には、約100以上のツボが集中しています。
ツボが多い足裏や手のひらと同じく、耳にも全身のさまざまな器官に影響するツボがあり、
またツボの経路はすべて耳を通っているのです。
東洋医学においては、「耳を見れば体のどこが悪いかがわかる」といわれるほどで
耳は古くから病気の診断や治療に用いられてきました。
ツボが集中する耳を刺激することで
体調や体質の改善、ストレスや精神面での不調、イライラの抑制、不眠などの諸症状に働きかける他、
ダイエット以外にもリフトアップ、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛などのさまざまな症状を改善に導きます。
日本では近年、耳ツボセラピーはダイエットの方法として広く知られています。
ダイエットに効果的とされる耳ツボはいくつかあり
これらを併行して活用することでより効率の良いダイエット効果が期待できるみたいです。
【胃点】・・・耳の中央付近にある骨の上
胃の働きを助け消化を促進するツボで、食べすぎ防止効果も期待できます。
【飢点】・・・耳の顔側にある骨が少し出た部分のくぼみの辺り
食欲を抑える効果があるとされているツボで、食事前に抑えると効果的といわれています。
【肺点】・・・耳の穴の横のくぼみから少し下がったところ
脂肪を燃焼しやすくするツボです。
【神門】・・・耳上部のくぼみの辺り
主にストレス解消効果を発揮するツボです。
ストレスによって起きがちな暴食などの衝動を抑えるのに効果的で、
さまざまな制限からストレスが溜まりやすいダイエット中の心強い味方となります。
気持ちを落ち着かせ、自律神経を整える効果があるといわれているので、
ダイエット以外にも対応できるツボのひとつです。
実は私も、お風呂上がりのパック中や朝の寝起きのぼーっとしている時間などに
耳つぼマッサージしています♪
ダイエットとしてではありませんが、本当に顔のむくみが取れたり、身体が温まってきます!
是非皆さんも空き時間などでお試しください!
*
#名古屋 #栄 #リラクゼーション #ヘッドスパ #整体 #マッサージ #肩こり
#アロマ #アロマトリートメント #リンパ #リンパマッサージ #足つぼ
#マタニティ #産後 #オイルマッサージ #耳つぼ
