News
お知らせ
オススメの頻度は??
2022-01-10
当店のオイルメニューでは、
さらっとしていて拭き取りやすい水溶性のオイルを使っていきます。
こちらは無香料のものの他に、人工香料がついた
ラベンダー・ジャスミン・グレープフルーツの3種類があります。
そこにオプションとして、自然成分100%のアロマオイル(300円)の追加、
また肌に優しく高保湿なボタニカルオイルへの変更(500円)があります。
そんな中、お客様から頂いた疑問の声が
「人工香料の香り付きオイルと、オプションのアロマオイルってどう違うの?」というもの。
匂いを楽しむだけなら同じでは?なぜわざわざオプションでアロマオイルを?…と。

アロマオイルは香りを深く楽しめるだけでなく、
その「香りの成分」によって、身体への様々な作用が期待されるんです。
特徴としては…
1. 香りがダイレクトに脳に届き、自律神経やホルモン、感情を司る機能に直接働きかける。
2. 肺や肌から血流にのって、身体全身に巡る。
3. 即効性が高い(施術開始から30分~1時間で、成分は身体を巡って尿で排出される)
このことにより、筋肉の緊張を緩めたり、身体の免疫を高めたり、気持ちがリラックスしたり…
アロマを施術に取り入れることで、オイルトリートメントで身体をほぐし流すことに加え、さらなる効果が期待されるんです。
作用は、アロマの種類によって様々です。
お客様のお疲れやお悩みに合わせたアロマのご提案もさせて頂きますので
お気軽にお声がけくださいね♪

さらっとしていて拭き取りやすい水溶性のオイルを使っていきます。
こちらは無香料のものの他に、人工香料がついた
ラベンダー・ジャスミン・グレープフルーツの3種類があります。
そこにオプションとして、自然成分100%のアロマオイル(300円)の追加、
また肌に優しく高保湿なボタニカルオイルへの変更(500円)があります。
そんな中、お客様から頂いた疑問の声が
「人工香料の香り付きオイルと、オプションのアロマオイルってどう違うの?」というもの。
匂いを楽しむだけなら同じでは?なぜわざわざオプションでアロマオイルを?…と。

アロマオイルは香りを深く楽しめるだけでなく、
その「香りの成分」によって、身体への様々な作用が期待されるんです。
特徴としては…
1. 香りがダイレクトに脳に届き、自律神経やホルモン、感情を司る機能に直接働きかける。
2. 肺や肌から血流にのって、身体全身に巡る。
3. 即効性が高い(施術開始から30分~1時間で、成分は身体を巡って尿で排出される)
このことにより、筋肉の緊張を緩めたり、身体の免疫を高めたり、気持ちがリラックスしたり…
アロマを施術に取り入れることで、オイルトリートメントで身体をほぐし流すことに加え、さらなる効果が期待されるんです。
作用は、アロマの種類によって様々です。
お客様のお疲れやお悩みに合わせたアロマのご提案もさせて頂きますので
お気軽にお声がけくださいね♪
